LOCATION

image LOCATION

都市の利便性と緑の潤いが共鳴する、
家族にやさしい街。

PARKS

遊びも憩いもスポーツも。家族みんなで楽しめる「県立柏の葉公園」。

「県立柏の葉公園」は、地域の「緑・スポーツ・文化」の拠点として開設された公園です。45.0haの広大な敷地には、季節の花々を楽しめる広場など多彩な施設があり、幅広い年齢の方々の憩いの場となっています。

PARKS
PARKS
県立柏の葉公園

(徒歩8〜9分/約620~680m)

県立柏の葉公園内の主なスポット

  • Image 桜の広場

    桜の広場

    ソメイヨシノやオオシマザクラ、カンヒザクラなどの桜が約400本、アカマツ約40本などが植えられた憩いの広場。開花時には多くの来園者で賑わいます。

  • Image バラ園

    バラ園

    整形のデザインを基本に設計された庭園で、83種類、約1600株のバラが植栽されています。毎年春(5月~6月)と秋(10月~11月)に見事な花を咲かせます。

  • ボート池

    ボート池

    公園のほぼ中央にあるボート池で、スワンボート遊びができます。3月から11月までの土日祝日に開場します(有料)。

  • ドッグラン

    ドッグラン

    ワンちゃんが伸び伸びと走り回れる、日本庭園東側広場に設けられた約1,600㎡のドッグラン。利用に際しては登録が必要です。

  • 日本庭園

    日本庭園

    四季折々の彩りに包まれた、池のある回遊式の日本庭園。趣のある庭園でゆったり散歩を楽しむことができます。

  • 茶室「松柏亭」

    茶室「松柏亭」

    数寄屋造りの本格的な茶室。美しい庭園を眺めながら季節の和菓子、抹茶を味わうことができ、茶会や句会、歌会などにも利用されています。

  • Image バーベキュー場

    バーベキュー場

    2024年8月にオープンした「KASHIWA BBQ BASE」。テーブルやグリルが設置され、食材の用意や機材レンタルもあるので、手ぶらでBBQが楽しめます。

  • Image コミュニティ体育館

    コミュニティ体育館

    卓球、バレーボール、バスケットボール、バトミントンなどの室内競技ができるアリーナのほか、トレーニング室もあり、会議室の貸し出しも行っています。

  • 総合競技場

    総合競技場

    2万人の観客を収容でき、ラグビーのトップリーグなど大規模な試合が開催されています。地域や学校の体育大会などでも利用されています。

さまざまなイベント、講習会も開催!

こども春まつり & スプリングフェスタ 5月上旬開催予定

工作体験コーナー、野菜や花苗の販売など大人も子どもも楽しめます。

オータムフェスタ 毎年10月第3週土・日開催予定

野外コンサートやフリマなど各種イベントがあります。

植物や健康などをテーマにした講習会 不定期

緑の講習会、茶道講習会、健康体操教室、千葉大学主催講演会、ウォーキング教室、犬のしつけ方教室など多彩な講習会が開かれています。

※イベントの開催は2024年11月現在のものであり、今後変更になる場合がございます。

その他の身近な公園

  • 中⼗余⼆第⼀公園
    中⼗余⼆第⼀公園

    (徒歩4〜5分/約290~360m)

  • 中⼗余⼆第⼆公園
    中⼗余⼆第⼆公園

    (徒歩8〜9分/約590~660m)

SHOPPING

日常のお買い物が快適に。
「ららぽーと」にも気軽にお出かけ。

徒歩6~7分の「生鮮市場TOP柏の葉店」など、日常使いに便利なお店が身近に揃う住環境。食材や日用品が足りないとき、仕事帰りのときなど、気軽にお買い物ができます。

Image Image
Image Image

スーパーとドラッグストア隣接。
だから、まとめてお買い物。

  • 生鮮市場TOP 柏の葉店

    生鮮市場TOP 柏の葉店(徒歩6〜7分/約430~490m)

    2023年12月にマミーマートから「生鮮市場TOP」にリニューアル。「新鮮な驚きをあなたへ Always New」のスローガンとおり、新鮮な生鮮食品が充実。広い店内だから、ベビーカーを押しながらお買い物できます。

  • くすりの福太郎 柏の葉店

    くすりの福太郎 柏の葉店(徒歩6〜7分/約430~490m)

    「生鮮市場TOP」と同じ敷地内にあり、スーパーでのお買い物のついでに利用できます。妊娠中の方や未就学の子どもがいるご家族を対象にした、大きく重い物など購入商品を自宅配送するサービス(有料)もあります。

  • おっ母さん食品館 柏の葉キャンパス店

    おっ母さん食品館 柏の葉キャンパス店(徒歩8〜9分/約620~680m)

    「柏市公設卸売市場」内に本社がある「三和」が展開する地域密着のスーパー。2024年5月にリニューアルオープンし、店内はよりゆったり快適に。「日曜市」など曜日ごとに特売品が異なるセールも開催しています。

  • ウェルシア 柏の葉キャンパス店

    ウェルシア 柏の葉キャンパス店(徒歩8〜9分/約620~680m)

    「おっ母さん食品館」に隣接しているのでまとめてお買い物できます。医薬品や化粧品のほか、生活用品や酒類など幅広い品揃え。8時から24時まで営業しているので、出勤や仕事帰りのお買い物にも便利です。

多彩な専門店が揃う「ららぽーと柏の葉」が、
本プロジェクトがある駅西口に。
ららぽーと柏の葉
ららぽーと柏の葉
(徒歩14分/約1,050~1,110m)

スーパー「東急ストア」、ファッションや雑貨の専門店、カフェ&レストラン、スポーツやカルチャーの施設など多彩な店舗が揃う「ららぽーと柏の葉」。館内ではさまざまなイベントが催され、シネマコンプレックスもあり、家族みんなで楽しい時間を過ごすことができます。

主なショップ
主なショップ

EDUCATION

保育園や認定こども園が充実。
子育て環境が整うエリア。

徒歩6~7分の「ひかり隣保館保育園」など、徒歩圏に保育園が充実。また、「こばとこどもえんネスト」など保育園と幼稚園の機能を併せ持つ認定こども園も徒歩圏に揃っています。

  • ひかり隣保館保育園

    ひかり隣保館保育園

    (徒歩6~7分/約450~520m)

  • かしわきゃんぱすこころ保育園

    かしわきゃんぱすこころ保育園

    (徒歩9~10分/約710~760m)

  • かしわのはこころ保育園

    かしわのはこころ保育園

    (徒歩10~11分/約800~860m)

  • つじなか柏の葉保育園

    つじなか柏の葉保育園

    (徒歩12分/約970~1,020m)

  • こばとこどもえんネスト

    (徒歩6~7分/約430~490m)

  • 市立西原中学校〔通学区〕

    市立西原中学校
    〔通学指定校〕

    (徒歩25~26分/約1,980~2,040m)

  • 市⽴⼗余⼆⼩学校〔通学区〕

    市⽴⼗余⼆⼩学校
    〔通学指定校〕

    (徒歩20~21分/約1,600~1,670m)

東京大学と千葉大学。
2つの国立大学が置かれた文教の街。

東京大学は、「柏の葉キャンパス」駅の周辺に3つのキャンパスを配置。千葉大学は、このエリアに「環境健康フィールド科学センター」を配置しています。東京大学では市民が参加できるオープンキャンパスや講演会を開催したり、千葉大学では秋に「センター祭」を開催したりと、街には大学キャンパスに親しめる環境が広がっています。

  • 東京⼤学 柏キャンパス

    東京⼤学 柏キャンパス

    (徒歩10分/約730~790m)

  • 千葉⼤学 柏の葉キャンパス

    千葉⼤学 柏の葉キャンパス

    (徒歩13~14分/約1,030~1,090m)

千葉大の農場で採れた
新鮮野菜を提供する
「緑楽来(みらくる)」。
「緑楽来(みらくる)

「緑楽来(みらくる)」は、千葉大学柏の葉キャンパス内にある農産物直売所。同大学の農場で収穫した新鮮な野菜や果物、加工品などのお買い物ができます。

農産物直売所「緑楽来」
(徒歩13~14分/約1,030~1,090m)

LIFE INFORMATION

官公署等
官公署等
公園
公園
文化施設
文化施設
医療施設
医療施設
商業施設
商業施設
スポーツ・余暇施設
スポーツ・余暇施設
  • 掲載の距離は地図上の概測です。掲載の徒歩分数は80m/1分として算出し、端数は切り上げています。
  • 距離計測の起点となる区画は一番近い区画と一番遠い区画としています。
  • 掲載の写真は2024年3月・12月に撮影したもの、またはイメージです。
  • 通学指定校は2024年11月現在のもので、入居時には教育委員会の指示により変更になる場合があります。
  • 掲載の情報は2024年11月のものです。